アラ還オヤジの魂

日々の出来事や、好きなことを、難しいことは抜きにしてゆるゆると書き連ねて行きたいと考えています

パソコン遍歴=ジャンクパーツ+分解

こんにちは

ご覧いただきありがとうございます。

 

流浪のブロガー、JPです。

 

今日から好きなことを書いていきたいと思います。

 

 

パソコンの修理や分解などジャンク品弄り

 

と言っても本格的なパソコンなどの知識などはありません。

あなたはどうでしょう?

私は部品を交換してチョットしたカスタマイズしているレベルです。

大して上達もしていないし難しいことはできません。

でもチョットだけでも変わったら楽しくて楽しくてやめられません!

家族は多分誰も気がつかないようなカスタムですからね。

あなたも是非やってみてください。

 

 

JPはなにしろ子供の頃からネジを見ると

分解して中身が見たいという衝動にかられた

”変な奴”だったんです。

JPの甥も子供の頃にやっていたそうです。

あなたはどうでしたか。

 

 

MacのCDドライブをDVDドライブに交換したのが始まりです。

最初の改造との出会いは10年以上前のことです。

私は会社でMacを使う仕事をしていました。

家でもMacのパソコンが使いたかったので、知り合いの企画会社の社長にお願いして、その会社にあったibookを中古で購入し、しばらく使っていたら急にご臨終していしまいました。(これは全くのノーマル仕様で使用しました)

 

そんな時デスクトップ一体型のeMacを中古で見つけました。

eMac     700MHz Power PC G4 プロセッサー

不人気な機種でiMacのちょっと大きい白いヤツです。

古い機種で性能も大したことなかったのですが

 ノーマルのまま3ヶ月ほど使用。

 

 

すぐに17インチのフラットタイプのCRTディスプレイで1 GHz Power PC G4 プロセッサー搭載の第2世代を中古で発見。

バーゲン価格でしたから購入しました。

 

さらにその直後に同機種の1.25 GHz Power PC G4 プロセッサー搭載のeMacの第3世代を発見、購入。

1GHzのはDVDマルチドライブ搭載。(DVD-R/RW)

1.25GHzのはDVDコンボドライブ搭載。(DVD-ROM)

つまり新しい方はDVDの書き込みができません。

古いほうが良い部品ついてるなー、どうしよ~、自分で交換できるかな?

ええ〜いだめならだめで仕方ないっ!何も裏付けはなかったのですが決心しました。

 

 六角ねじを使い、ひたすらねじを外す、外す。

すると中身が全部見えました!

こいつはデカくて重いブラウン管モニター一体型でかなり苦労して部品を交換しました。

しかしこれが上手く行ったことで私はすっかり調子に乗ってしまいました。

 「調子乗っちゃって」by ゆりあん って感じでしょうか。

なんとDVDが読み書きできましたーーー!

これがキッカケです。

あなたもそんなキッカケがあると思います。

 

 

 

その後なんとなく味をしめてさらに同機種に

ハードディスクの交換もして暫く使っていました。

しかしながらなぜハードディスクを交換したかは忘れてしまいました。

3.5インチの大容量のハードディスクを買った記憶はありませんから…

記憶力がないと困りますね…

 

 

JPは一度馴染むとどこまでものめりこんでいくのです。

 

 

 

2回めの改造には家にあったNECのノートパソコンのCPUが獲物になります。

このパソコンはVista搭載機で遅くて遅くてメチャ困っていました。

ネット見てたらそこでCeleronCore2duoに換装している、メチャ詳しく書いてあるサイトを見つけたんです。

 

これだーーーーーーーーーーーーーー!

すぐに真似だっ、と。

まずヤフオクでCore2をゲット。

そこでCeleronCore2duoに換装することに。 

早速分解!

親切な写真付きサイトもすごく助かりました。

これはeMacに比較したらほんとーに簡単でした。

 

裏蓋外して、

ファンを外して、

CPU交換。

 

あっけないほど簡単。

 メモリも増設。

こちらは効果絶大。

サクサクになりました。

 

 

 

これで完全に私の気持ちは新品パソコンに興味がなくなって

改造のできる(新品を改造するのは心が痛むし、財布も痛む)中古パソコン

に心は傾いて行きます。

 

チャンスがあればすぐ分解。っていう具合になっちゃいます。

あなたもこの楽しさを味わって欲しいなぁと思います。

 

 

私のパソコン改造遍歴 

 

ibook  Macシェル型  M7707J/A G3 300MHz  MacOS9.2

OSを8.6から9.2へアップデート。(インストールディスクを購入)

 そのあと10.2にしましたが重すぎて全然動かず。

9.2に戻したらご臨終しました。

 

NEC  LaVie LL-770     Windows XP  Pentuim 1.25GHz

購入してすぐバックライト点灯する不良品のためすぐに修理依頼。

しかし修理しても症状改善せずクレーム対応で返金。

実質的には未使用状態でどノーマルで手放すことに。

 

NEC  LaVie LL-370/H     Windows Vista   Cerelon 1.4GHz

標準のメモリが512MHz。

メチャメチャ反応が遅いのが印象的な機種。

512MHzのメモリを足して1Gにしましたがあまり効果ありませんでした。

不満の多い機種でした。

これはその後2回めの改造PCとなる運命をたどります。

 

eMac      M8577J/A   Power PC G4 プロセッサー 700MHz

9.2/10.2 Jaguar デュアルブートで使用。

こちらはノーマル状態で使用。

DVD-R/RWドライブをDVD-ROMドライブに交換。

こちらは先程登場した機種です。

 

eMac      M8950J/A  Power PC G4 プロセッサー 1 GHz

DVD-ROMドライブをDVD-R/RWドライブに交換。

9.2/10.3 Panther デュアルブートで使用。

その後、10.4 Tiger→10.5Leopardに。

こちらも先程登場した機種です。

eMacはこれが使い勝手もよくしばらく相棒として活躍してくれます。

 

 

Toshiba  SS1610     Windows XP  Pentuim 1.1GHz

Vista機が全然遅いので、小型のサクサク動くPCが欲しくなってXP機を中古で購入。

購入してすぐにブルースクリーンの洗礼にあってびっくりしました。

正規リカバリーディスク&外付けDVDドライブ購入するも

無線LAN非搭載のためすぐに買い替える羽目になります。

 

Toshiba  SS1620     Windows XP  Pentuim 1.2GHz

1610のリカバリーディスクがそのまま使えると思い後継機種をゲット。

これは結構サクサク動き、使い勝手もよく気に入っていた1台です。

この時はスマホがないのでこれを東京へ持っていったりしてました。

何年か後にXPのサポート終了時にカスタマイズして

LinuxUbuntuを入れたかったのですが

どうしてもインストールできずに断念。

 Puppy Linuxを入れたがそれが使いにくくてすぐにまた買い替えを検討し始めます。

 

富士通  FMV-BIBLO NB10AR   Windows XP  Celeron 1.1GHz 

 ネットオークションで何となく欲しくなって購入したのですが

使い道が明確でなかったのと、XPなら動作サクサク動くと思っていましたが

思ったより遅いためためあまり使用せずに放置していました。

そんな時これまたネットオークションで見つけたDVDドライブ。

 CD-RをDVD-R/RWに交換しました。

 しかし動作は遅いままですぐに飽きて処分することになります。

 無駄な行為の多い機種ですね。

 

PowerMac   M8570   G4   1.25GHz

10.4 tiger→10.5 leopard   

会社で使っていたデスクトップPCの動作が不安定になったので

PCを入れ替えました。

そこで会社で不要になったのでもらってきたもの。

モニターは純正のapple studio disprayを購入。

ハードディスクを初期化してOSを新規インストールしたら動作が安定したので

eMacに代わって自宅メイン機種になりました。

これもノーマル状態のまま使用してました。

しかしG4は制約が多くなってインテル製マックを検討するようになります。 

 

NEC    LL370/L  Windows Vista     Core2Duo 

LL370/hと同機種でC,P.U交換をもう一度やりたくて購入した。 

 

 

NEC    LL370/J    Windows Vista     Core2Duo

 LL370/hと同機種でC,P.U交換をさらにもう一度やりたくて購入した。

 今思うとどうかしているなあ…

今でも現役でWindows7 32ビットとして活躍中。

 

iMac     late2006  2.1G

10.6 Snow Lepard

店頭でHDDのないジャンク品を発見。

これはプロッセッサがintelCore2Duo

G4に限界を感じていたので直せるのではないかと思い

えいやあで購入。中古HDDを購入して開腹。

ギミック満載のためけっこう苦労したけど無事に交換終了。

TigerからLeopard,Snow Leopardと3代にわたって使用。 

 

Dell VOSTRO 3500 Windows7    Core i5

 Core i5搭載で初のWindows7機が欲しくなって購入。

キーボード配列がいまいち慣れないままやや放置気味に使用。 

ある日急に起動しなくなった。

 

NEC  LL750  Windows Vista     Core2Duo 2.13GHz

妻の勤務先で不要になったためいただいたPC。

 先のLL370シリーズと同時期のPCなのでCore2Duo

交換しようと軽い気持ちで決意した。

蓋をあけたら内部構造がまったく違っていて全バラしないと

CPU交換ができなかった。

不思議にこの機種はCPUがCeleronでもVistaがサクサク動いた。

現在は実家のPCとして活躍。

 

NEC    ValueOne G タイプMT  Core2Duo 2.13GHz  Windows Vista

会社で使っていたPC。

XPサポート終了になったので全機買い替えたのでもらってきたもの。

モニターはテレビを購入。

これもノーマル状態のまま使用してました。

しかしでかいデスクトップは置場にも困り

すぐに飽きて処分することになります。

 

Toshiba  dynabook TX67/HWG      Windows Vista   Core2Duo

 VOSTRO3500が壊れた頃に発見したジャンクPC

タッチパッドが使えませんがその他は普通に動きました。

 Vistaのサポート終了しているのでOSはWindows7 64bitに入れ替えしました。

現在のWindowsのメインマシン

 

NEC LaVie LL-550      Windows Vista   Core2Duo  

ヤフオクで購入。

 Vistaのサポート終了しているのでOSはWindows7 32bitに入れ替えし

友人にプレゼントしました。

さらにWindows7のサポート終了に対して メモリ4Gに増強。

Windows10 32bitを新規インストール。

 

iMac      21.5inch   Late2009   Core2Duo      3.06GHz

 現在のメインマシン。

こちらもHDD不良のジャンク品を購入し、中古HDDを入れ替えたのですが

iMacは改造がメチャメチャやりにくいような構造になっています。

appleは携帯もPCも中身をいじられることを極端に嫌っているようです。

ついでにOSも最新のHigh Sierraにしたのですがうまくいかず、

結局Lionをインストールしました。

その少し後になってMavericksにしました。

さらにHigh-Sierraにしたらメチャ使いにくくなって

もう一度チャットワークが使える最底バージョンのYosemiteまで落としました。

 

 

Dell   INSPIRON 1501 Windows Vista AMD Sempron(tm)Processor 3599+   1.80GHz

BOSTRO3500が突然なくなったので中に入ってるデータが取り出したくて

Dell製のPCが欲しいなーと漠然と思っていたら

見つけた一台。 

無事に音楽のデータをサルベージできました。

調子よければ使ってもいいかと思いましたが、無線LAN非搭載と

キーボード配列がいまいち慣れないため手放しました。

 

Toshiba   Qosmio F20 Windows XP  PentiumM

 ハードオフで¥1000だったので何も考えず購入。

XPをインストールしてゲームできればいいなと思っていましたが

持っているOSはXP Home Edition

このPCはXP proでバージョンが合いませんでした。

そこでLinuxUbuntuを考えたのですがなぜかインストールできず

派生のLubuntuでおちつきました。

訳も分からずいじっていたら音楽再生にエコーがかけられることを

発見しました。

これはいい!

いままで聞いていた曲が別物に聞こえる。

コレはおすすめです。

 

Toshiba   PXW/55MW Windows7 Pentium

 ジャンクを購入。

液晶割れを液晶交換し、起動もできるようになりました。

その他は いま制作中です。

 姪がPCが壊れたままというのであげちゃいました。